2022/04/18

アメリカの大学へのCOVIDの影響に関する第2次報告が刊行されました

2020年から研究グループを編成して、COVID-19によるアメリカの大学への影響を調査してきました。この度、第2弾の報告を刊行しました。 

researchmapに論文のPDFを掲載しましたので、関心のある方はご覧下さい。お読みいただいた方はコメントをお寄せいただけると励みになります。

福留東土・川村真理・長沢誠・佐々木直子・蝶慎一「COVID-19によるアメリカの大学への影響―大学の価値・経済・国際化・キャンパスライフ―」東京大学大学院教育学研究科紀要・第61巻、2022年。

前回の報告は2020年上半期までの報告でしたが、今回はそれ以降、特に2020年から2021年に掛けての変化にも着目してみました。同じコロナ禍でも、長期化する中で異なる対応や状況が生じています。

我々がコロナ禍のアメリカの大学をフォローしているのは、大学に対するCOVIDのインパクトの大きさもさることながら、それを通して、アメリカの大学の構造的特質、ならびにそれと対比しての日本の大学の構造的特質が見えてくると考えているからです。

なお、本論文は、広島大学高等教育研究開発センター国際共同研究支援プロジェクトに採択いただいた「コロナ禍を通してみるアメリカの大学 ―新常態の新たな大学モデルの追究― 」の研究成果の一部でもあります。暖かいご支援により研究が続けられることを御礼申し上げます。

引き続き、研究を進め、意味ある成果を生み出していきたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿